こんにちは~豆母です。
今回は子どものヘアゴムの作り方をご紹介していきたいと思います。
今回は「ちょうちょ」のシリコンモールドを使って作っていきたいと思います。
材料
*レジン液(まさるの涙)
*シリコンモールド(ちょうちょ)
*着色剤(マスタード・グリーン)
*コーティング剤
*髪ゴム
*留め具
*かき混ぜる容器
*かき混ぜる棒
*入れたいもの
詳しくは↓↓↓を見てみてね。
作ってみよう!
まず始めに使う色を混ざ合わせときます。
①レジン液を容器に入れます!
②着色剤をお好みで入れて下さい。
*レジン液が少ない場合は固まらないので注意です!
③混ぜます。
マスタード色も同じように混ぜ合わせ時ます。
シリコンモールド
④シリコンモールドに薄くレジン液をいれます。
⑤気泡を突いて無くします。
こんな感じに気泡が無くなるまで突いて取り除くと綺麗に出来ます。
⑥気泡が無くなったらUVライトに2分間。
⑦最初に作ったグリーンの着色レジンを入れて行きます。
⑧2分UVライトをあてる。
⑦~⑧を3回くり返します。
⑨ある程度高さが出てきたら、今度はマスタードの着色レジンを入れます。
⑩2分UVライトをあてる。
⑪最後にレジン液を上から入れて平にします。
⑫UVライト2分あてる


⑬コーテイング剤を塗っていきます。

⑭飾りつけ
*今回は立体的にしたかったので後で飾りを付けました。
立体にしたくない方は、最初のシリコンモールドに透明なレジン液を入れた時に
飾りを入れると上手く出来ますよ!!

⑮UVライト2分あてる
チョウチョ完成

こんな感じに仕上がりました♪
ここから、さらに髪ゴムに付ける作業をしていきます。
髪ゴムにするには?
髪ゴムにするには、ここから、さらに付け加える作業があります。
ゴムを準備するのは分かるのですが、それだけでは使う事が出来ません。
そう・・・留め具を使う必要があるのです。
リンク
ネットに沢山あるので自分のお気にいりを見つけてみて下さい。
ゴムを付けよう

⑯上記のようにゴムと留め具を置いて
レジン液を少量取って、留め具の所に塗っていきます。
上と下の所にしっかりと付けて下さい。

⑰UVライトを2分あてます
髪ゴム完成

完成しました。
どうでしたか?結構簡単に作る事が出来ます♪
世界に一つだけのオリジナル作品を興味のある方は作ってみて下さい
販売サイトのご紹介
う~ん。作るのが面倒だな~
初期経費が高いな~
と感じた方は、作った物も販売していますので見てみて下さい。
フリマアプリ ラクマ

ネコちゃんセット(髪ゴムandヘアクリップ) | フリマアプリ ラクマ
数ある商品の中から訪問して頂きありがとうございます♪ネコちゃんの髪ゴムとヘアクリップのセットです♪様々な種類!気分に合わせて変更♪ネコちゃんが髪の毛にいて可愛いです♪【商品の説明】※ネコちゃん髪ゴムゴムのみsize3㎝ネコちゃんのみ(ヘアクリップもこの大きさです)縦2.5㎝横3.2㎝※ネコちゃんのヘアクリップ長さ5㎝全体(ネコちゃん含む)6㎝【ご購入の際の注意事項】※レジンを使用してお作りしております。※安全を考慮してお作りしておりますが、小さなお子様にご使用する際は、必ず保護者の方が使用する前に安全をお確かめ下...
レジン作品ありますので宜しくお願いします♪訪問心待ちにしております