年末といえば大掃除です。
今年もやってきましたか・・・・泣
毎年11月から始める我が家の大掃除。
溜まりに溜まった物を片付け、1年の汚れを落とす作業。本当、大変ですよね。
毎年の特大イベントの一つです。今年は、そんな片付けの方法をブログに書いて、気分転換しながらやっていこうと思います。気になる人は覗いて行って下さい♪
大掃除【玄関】
我が家の玄関、物が溢れかえっていました。下記の画像のような感じです。
一軒家に引っ越した時にしっかりと棚を買っとけば良かったのですが、買いに行くのとそっからの片付けがめんどくさくて・・・(笑)
子供も当時0歳で生まれたばかりだったのもあって、ずっと先延ばしにしていた玄関。
ずっと、家にある物で代用していましたが、チビ豆の物が増えたり、虫スプレーが大量になったりと気が付けば更にぐちゃぐちゃに・・・。
流石の豆母もやばいと思っていた所に、たまたま結婚式に行く機会があり
そこで頂いた引き出物の中にカタログが・・・・
なんと!!カタログの中に物凄くいいのがあったんです。
【スタッキングオープンラック】ネットで調べると「アスクル」と言う会社みたいです。有名なのかは、疎い豆母分からず。
現在は販売中止と書いてありました。公式サイトはこちらです。
早速、カタログギフトから頼み、ようやくアスクルの【スタッキングオープンラック】が先日届き、大掃除開始です。
※この商品は自分で組み立てないといけません。
アスクルの【スタッキングオープンラック】以外で代用できる物がないか探した所、ニトリと楽天にもいい感じのが売っていたので、参考にしてみて下さい。
楽天代用品
ニトリ代用品
大掃除に用意する物
- 床拭きタオル1枚
- 床の汚れ取り洗剤
- 手袋(ナイロン)
- 箒
- ちりとり
- バケツ
お掃除開始
- まず、すべての物を玄関から邪魔にならない場所に移動させます。
- 移動が終われば、箒でさっと掃き、埃などのごみを除去。
さぁ~収納を置くぞ!!と思っていたのですが、よくよく見ると玄関のタイルに汚れが・・・
履いても、タオルで擦ってもなかなか取れない頑固な汚れ(泣)
頑固な汚れが取れない!!そんな時は・・
上記の画像分かりますか?黒くぽつぽつした汚れが箒で掃いただけでは取れません。
そんな時は、【床クリーナー】の出番です。
【注意事項】
このクリーナー床のワックスも落とせる強力な物です。
必ず注意事項を読んでお使い下さい。
参考までに、我が家はこのクリーナーを使うときは、水20:クリーナー1ぐらいの割合で使ってます。こんなに薄めても床の汚れしっかり取れますよ。
このクリーナーを薄めた物をバケツに用意して、タオルで拭いていきます。そしたら、不思議!!こんなにも綺麗になりました。
汚れが消えているのが分かりますか?力を入れずにさっとふき取るだけでタイルも傷つけずこんなにも綺麗になりました。
実際、ブラシ等で擦ったり、水に洗剤を入れて擦って取ったりも出来ると思いますが、水と洗剤の場合、洗剤を洗い流さないといけないですし、その後が大変ですよね。水流した後はタオルで水を拭き取らないといけないですし、ブラシはタイルを傷つけそうだし。そんな方に是非試して欲しいです。
さっと拭き取るだけなので、床がビチョビチョにならないですし、傷付く事も無いです。
なんと言っても洗剤を水で洗い流す必要もない!!薄めた液で拭いてその後水拭きするだけ!!
本当に掃除後が楽です。
汚い汚れが目立つ所をタオルで拭いていき、10分ほどで玄関下が綺麗になりました。
このクリーナ我が家は、カーマで買わせていただきました。
床掃除が終わったらいよいよ、棚を設置し棚の中に物を入れていきます。
掃除時間1時間。
【クリーナーの注意事項】
頑固な汚れは、液の量を調節して下さい。
床等の汚れは落ちますが、壁の汚れは落ちません。
我が家の汚れは軽く拭くだけで落ちましたが、必ず落ちる保証はありませんので注意です。
お掃除後の玄関
こんな感じに綺麗に収納出来ました。
棚を置く前の玄関はこちらです。↓↓↓↓↓
写真を見ても分かりますが、物凄く物も取りやすくて
棚を置くだけで本当に玄関がスッキリと感じます。
まとめ
いかがだったでしょうか?棚を1つ置くだけで玄関がスッキリとしました。
多分皆さんもお気づきだと思いますが、豆母、片付けや収納が下手です。
そんな豆母でも、棚を置くだけでこんなにもスッキリするなら、棚を早くに置けばよかったと後悔。
片付けが苦手な人は、棚等を買って綺麗に置くだけでスッキリの方法が一番綺麗に片付けられるのかと痛感。
片付けがうまい人はもっとオシャレに出来ると思いますが、
苦手な人は棚等を買ってスッキリと片付けてみてはいかがでしょうか?